ダイエットや柔軟性アップに効果的なヨガですが、ヨガの本質的な効果とは「身体と心の両面から”整える”」ということにあるようです。実際に、毎日のヨガを習慣化させていると「呼吸が深くなる」「柔軟性が上がる」などの効果を実感することができます。
しかし、ヨガのコツというのは”かなり難しい”もので、書籍を数冊読んだくらいではコツを掴むことはできません。そこで今回は、実際に試してみて「オススメできる」と感じたヨガDVDについてレポートします。
スポンサーリンク
ヨガの難しさとオススメDVD
ヨガの基本は「呼吸に合わせてポーズを完成させる」ことです。無理にポーズを完成させようとしても”筋肉が緊張”してしまい、上手く筋肉を伸ばすことができませんし、無理にポーズを完成させようとすると苦痛を伴うことから長続きしません。
ヨガのポーズを完成させる難しさ
ヨガには身体と心のバランスを整える効果があることから、正しく継続できることができればとても効果的なエクササイズです。しかし、ヨガのポーズを完成させるというのは意外と難しいことで、呼吸に合わせて身体をコントロールするということは一朝一夕でできるようになるものではありません。
初心者にありがちな間違いとして、「無理にポーズを完成させようとしてしまう」ということがあります。筋肉には「無理に伸ばそうとすると伸張反射という反応機能によって筋肉が伸びにくくなる」という特性があります。
無理にポーズを完成させても筋肉は伸びません。
DVD付属の書籍なら座学と実技がスムーズに
書籍だけを参考に”正しいヨガ”を行うのはかなりハードルの高いものです。そこでオススメしたいのがDVDが付属しているヨガ書籍になります。書籍で大よその基礎知識を勉強してから、DVDに合わせて実施できるので「テンポ・身体の動かし方・間違えやすいポイントなど」を修正しながら実施することができます。
いくつかのヨガ関連DVDやCDを試してみたのですが、ヨガ初心者であれば断然「シンプルヨーガlesson」という書籍をオススメします。著者の綿本彰氏は日本ヨーガ瞑想協会の総師範で、数多くのヨガ関連書籍を出版されているので知っている人も多いのではないでしょうか。国内でのヨガの第一人者とも呼べる人です。
シンプルヨーガlessonは、書籍でヨガの概要や注意点などがまとめられていて、付属のDVDでレッスンに参加しているような気分で実践できるような構成になっています。
- 呼吸法
- 準備運動
- メインポーズ1
- メインポーズ2
- 瞑想
DVDには大きく5つのパートに分けてヨガのレッスンが収録されています。紹介されているポーズは他のヨガDVDと比べて少な目の印象を受けますが、「基本的なポーズが厳選されているからこそ”基礎から学びたい”場合には効果的」だと感じています。
通しで5つのパートを実践すると90分ほどの時間がかかりますが、「メインポーズ1だけ」のように分割すれば30分ほどで終わる内容になっていますので、忙しい人でも実践しやすい内容ではないでしょうか。
【まとめ】ヨガDVDのポイント
レッスンに参加している気分でヨガを実践できる
自己流のヨガはストレッチの要素が強くなりすぎて効果的でない場合があります。呼吸法やポーズのポイントなどを学ぶためにもヨガDVDからはじめるのはとても効率的です。
ショートプログラムなら1回30分以内
DVDを流しながら実践すれば、ショートプログラムの1回30分というのはとても短く感じられるものです。継続的に実践して効果を得るためにも、ヨガDVDはオススメです。
コメントを残す